ユニコーン
JLMA 日本リンパマッサージ協会 http://jlma.jp/
昨晩、パソコンを立ち上げたら
「ユニコーン」という文字が見えた。
おぉ、奥田民生か?とおもわずクリック。
そしたら、外国で
頭の中心に角が一本ある小鹿
が見つかったとのこと。
まさにユニコーン。
その昔、ドードーという鳥がいて
本の挿絵かなにかで姿が残ってたみたいだけれど
それは想像上の生き物だとされていたらしい。
でも、本当はいたんだよね。
絶滅しちゃったから(人間のせいで)
誰も見たこともなくて(あたりまえ)
だから「いなかった」ってなるんだけれど
ワタクシは
「実は河童は本当にいたんじゃないか?」
と思っていたりします。
ワタクシの知り合いのお父様は
こどもの頃、熱田神宮の杜のなかで
「天狗をみた」といっておられます。
兵庫県からは国内最古の哺乳類といわれる
骨の化石が見つかったそうで
1億年以上前の生き物がいた証が
ひっそりと、今でもどこかで眠っているのかと思うと
わくわくしてきます。
いつか、河童や天狗の骨(?)が発見されて
「これはホンモノだ!」っていう日がくるかもしれません。
昨晩、パソコンを立ち上げたら
「ユニコーン」という文字が見えた。
おぉ、奥田民生か?とおもわずクリック。
そしたら、外国で
頭の中心に角が一本ある小鹿
が見つかったとのこと。
まさにユニコーン。
その昔、ドードーという鳥がいて
本の挿絵かなにかで姿が残ってたみたいだけれど
それは想像上の生き物だとされていたらしい。
でも、本当はいたんだよね。
絶滅しちゃったから(人間のせいで)
誰も見たこともなくて(あたりまえ)
だから「いなかった」ってなるんだけれど
ワタクシは
「実は河童は本当にいたんじゃないか?」
と思っていたりします。
ワタクシの知り合いのお父様は
こどもの頃、熱田神宮の杜のなかで
「天狗をみた」といっておられます。
兵庫県からは国内最古の哺乳類といわれる
骨の化石が見つかったそうで
1億年以上前の生き物がいた証が
ひっそりと、今でもどこかで眠っているのかと思うと
わくわくしてきます。
いつか、河童や天狗の骨(?)が発見されて
「これはホンモノだ!」っていう日がくるかもしれません。
この記事へのコメント